アナンタラ・キハバー・ヴィラ・モルディブ

今年の7月に、バケーションを兼ねてモルジブに滞在しました。無数の島があるモルジブでは、1島1リゾートとなっています。 今回滞在したのは、アナンタラ・キハバー・ヴィラ・モルディブ。非常に有名なリ・・・
今年の7月に、バケーションを兼ねてモルジブに滞在しました。無数の島があるモルジブでは、1島1リゾートとなっています。 今回滞在したのは、アナンタラ・キハバー・ヴィラ・モルディブ。非常に有名なリ・・・
あれ?もう10月ですね。今年は人助けに忙殺されて、まともにブログを書く時間がありません。会員様からも「ブログ記事全然出してないね!?」というお叱りを受けておりますので、残り3か月は頑張って更新をしていこうと・・・
さて、今回はフィンランドのアウトドア編です。サーリセルカの極寒の地では、他では経験できないアウトドアがあります。 まずはアイスフィッシング。凍った湖にガリガリと穴をあけて釣る、アレです。サーリ・・・
先日海のフライフィッシングを楽しんだものの(>クック諸島でフライフィッシング)、やっぱりフライはトラウトが一番おもしろいですね。 上の二匹のニジマスはフッキングしてから何度も何度もジャン・・・
先日ニュージーランドで丁度シーズンを迎えた栗を拾いに行ってきました。 ニュージーランド人はあまり好きじゃないのか、それとも食べ方を知らないのか、 栗を拾いにきているのは殆どアジア人でした。 広・・・
久しぶりの釣りネタになりますが、先日仕事を兼ねてクック諸島に行ったので、海でフライフィッシングをしてきました。 ラロトンガ島からさらに小型飛行機で30分ほど行った「アイツタキ島」に数日滞在・・・
上記のようなキャンプ場が無数にあって、週末にはかなりの数の人が利用しています。子供向け遊具やトイレ、炊事場なども非常に整備されており、家族向けのキャンプとしては最適です。 我が家も毎週のよ・・・
日本の潮干狩りシーズンには、沢山のハンターが押し寄せて、アサリが多いか、人が多いか、というぐらいごった返しますが、ニュージーランドではマオリかアジア人ぐらいしか食べないので、アサリが取り放題です。 &nbs・・・
今が旬のイチゴ狩り。家のすぐ近くにイチゴ農園がいくらでもあるので行って来ました。 日本と違ってハウスなんかありませんので、ただただイチゴ畑がある、そんな中でひたすらイチゴを採ります。 ウネなんかも綺麗に手入・・・
先日、NZ不動産小口投資で購入している物件のすぐ前のビーチに行ったら、ちょうど干潮だったので磯遊びをしていると沢山のウニを発見。早速スコップで沢山取って持って帰りました。 ニュージーランドは日・・・
Copyright (c) 2018 海外不動産投資、永住権を取得したい人のための「ニュージーランド現地情報ブログ」 All Rights Reserved.